2006年11月27日

おいら、おかたづけを覚える

長らく、「おかたづけキャンペーン」を続けてまいりましたが、おかげさまをもちまして、無事キャンペーンを終わることができそうです。

うふふ。つまり・・・

おいらおかたづけが上手になってきた模様です。

いえーい!\(^o^)/

これまでのおかたづけ推進活動の経過は次の通りでございます。

初期:寝る前におもちゃを片付ける

中期:昼食・夕食の前におもちゃを片付ける

後期:次のおもちゃを出す前に、それまでに散らかした分を片付ける

最終段階:家来が言わなくても、適切なタイミングで片付ける

というわけで、おいらはここのところ、最終段階に駒を進めております。
家来が、夕食の準備を始めると、おいらは、おかたづけをはじめます(←早すぎ!)
当然、夕食が出来上がるずっとずっと前に、片付けは終わってしまいます。

その後散らかすかな?と思いきや、もうおもちゃでは遊ばずに、テレビのCMを見たり、CMをやってない時間は、家来の周りをうろついて、あわよくばつまみ食いさせてもらおうと、虎視眈々としたりして過ごします。

正直、散らかっても、おもちゃで遊んでてくれた方が、火の近くをうろうろされるより、ずっと安心なのですが、せっかく片付けて得意げなおいらのモチベーションを下げてもアレなので、好きにさせています。

おかたづけの質も良くなってきて、ひとつ残らず、きれいに片付けるようになってきました。
以前は、レゴだけ片付けたら、おしまい!で、他のおもちゃはとっちらかったまま!とかでしたが、最近は、全部がきれいになるまで、最後までちゃんと片付けます。
レゴはレゴ。
カードはカード。
決まった箱に入れて、蓋をして、定位置にちゃんと置くようになりました。

すげーーー!
拍手〜♪

積み木や、クレヨンなど、自分では完ぺきに片付けられないものの時は、「ていてい」をコール(笑)
とは言え、日々進化してるので、クレヨンは10日前は、ひとりで全部のクレヨンを箱に入れられなかったのが、最近は入れられるようになったし、だんだんクリアしていくでしょう。

最近のおいらを見ていると、「分類する」とか「並べる」という作業が、とても楽しそう。
ちょうど、おかたづけを教えるのに、いいタイミングだったのかも。

おいら、知的だなあ。
だんだん人間になってきたなあ・・・

1歳児、ますますおもしろい今日この頃です。

rikipon67 at 20:41コメント(2)トラックバック(0)おいら観察日記   mixiチェック

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by mouse click the following web page   2014年06月06日 07:47
e cigarette health おいらのいる生活:おいら、おかたづけを覚える
2. Posted by goedkope jordans   2014年09月27日 17:47
<a href="http://www.kngdmec.ac.in/uploads/file/uggskopen.html">uggs kopen</a>

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
頂いたコメント
  • ライブドアブログ